xv6だいたい読んだ

GitHub - mit-pdos/xv6-public: xv6 OS のこと。xv6とはUnix V6のx86(32bit)実装の教育用OSで、1万行以下(実質8000行行かないくらいじゃないか?)でソースコードリーディングして得るものはかなり多かった。

だいたい読んで挙動を把握したつもりなので、忘れないように&本当に理解していることを確認するためにちょくちょくまとめている。

今の所

  • 何がOS実装の理解を難しくしているのか
  • xv6実装の詳解
    • boot処理編: segmentationとpagingを中心に
    • マルチタスク処理編
      • switching
      • interrupt

でqiitaあたりにまとめることを想定。今の所、switchingのまとめに取り掛かっているが、メモリ配置の図をいくつか作成する必要があり、少々めんどくさい。 medium一度使ってみたけど技術記事をまとめるのはやや不便なんだよな〜 今のqiitaのトレンドは、技術記事というよりライフハック寄りな感じがするけれど、個人ブログで書くよりはるかに多くの人にリーチできるからなぁ。

技術記事書くのに自分にとっての最適なプラットフォームがないのが( T_T)\(^-^ )

OS開発系のイベントがあれば..

OS実装読んで、ハードウェアのこと何も知らんかった、という気づきを得たので、 次は、Computer Organization and Design MIPS Edition: The Hardware/Software Interface (The Morgan Kaufmann Series in Computer Architecture and Design)とかDigital Design and Computer Architecture 2nd Editionを読んでもうちょっとhardwareよりのことを理解したい。

追記)

については大体良いかと思ったので、公開した